BE KOBE FILM AWARD の開催およびweb投票の実施

\\\\\神戸市内企業×若手クリエイターのムービーコンテスト!/////

クロスメディアイベント078KOBEの関連イベントとして、10月31日(土曜)にBE KOBE FILM AWARDをオンラインにて開催します。また、オンラインイベントに先立ち、10月1日(木曜)より、応募作品の一般web投票を実施します。

目的

BE KOBE FILM AWARDは、神戸2020ビジョンのテーマである「若者に選ばれるまち+誰もが活躍するまち」を目指す神戸市、神戸で約100年の歴史を重ねたネスレ日本株式会社、078KOBE Filmの3者が協力して実施するフィルムアワード企画です。神戸にゆかりのある若手映像クリエイターの活躍機会を創出するとともに、神戸と市内企業の魅力を国内・世界に発信することを目的としています。

概要

神戸にゆかりのある若手映像クリエイターに、神戸のシビックプライド・メッセージ「BE KOBE」の「神戸は、人の中にある」を踏まえ、神戸で働く魅力、「人」、神戸市内に事業所のある「企業」を題材にショートフィルムを製作し、応募いただきました。(※「企業」は下記参加企業から1社を選択)この度、応募作品の中から、最優秀作品(1作品)と企業枠優秀作品(参加企業数×1件)を選出します。

参加企業

企業名ネスレ日本株式会社
ウェブサイトhttps://nestle.jp/
主な事業内容飲料、食料品、菓子、ペットフード等の製造・販売
映像テーマ製品や仕事にかける社員の想い/社員のフレキシブルな働き方
企業名株式会社神防社
ウェブサイトhttps://kobosha.com/
主な事業内容建物の火災時に役立つ消火設備の設計施工・保守点検
映像テーマチームワークある社風、女性の活躍、神戸から日本へ、日本から世界への発展

作品数

ネスレ日本株式会社 3作品

株式会社神防社   3作品

Web投票について

【web投票期間】

2020年10月1日(木曜)~10月25日(日曜)

 【視聴・投票方法】

BE KOBE FILM AWARD公式HP < https://bekobefilmaward.jp/ >にて応募作品の視聴・投票が可能です。

※応募作品(6作品)の中から、お好きな作品に投票してください。

web投票数の多い作品には加点がされ、別途審査員の配点を足した合計点で作品の順位を決定します。

最終審査・表彰式

日時2020年10月31日(土曜) 15:00~16:30
会場神戸三宮シアター・エートー ※新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、会場の出入りは関係者のみとさせていただきます。一般のお客様は、現場の様子をリアルタイムでお送りする、オンライン配信を ご視聴ください。
オンライン配信「BE KOBE FILM AWARD」YouTube公式チャンネル
BE KOBE FILM AWARD公式HP < https://bekobefilmaward.jp/ >
審査員情報① 服部孝司 BE KOBE FILM AWARD実行委員長。 公益財団法人神戸市民文化振興財団理事長。
② 香西志帆 映画監督・脚本家。現役、銀行員でもある。 日本の盆栽をPRする『盆栽たいそう』で、米国映画祭で2冠。映画『猫と電車 ーねことでんしゃー』『恋とオンチの方程式』など地域をPRする映画を撮り続けている。
③ 田中幹 博報堂関西支社クリエイティブディレクター。ひらパー、朝日新聞、金鳥などを担当。
④ 和田淳 大手前大学メディア・芸術学部准教授。 アニメーション作家、ベルリン国際映画祭短編部門で銀熊賞受賞。

イベントに関するお問い合わせ

BE KOBE FILM AWARD実行委員会事務局(神戸新聞事業社内)

担当:中村(なかむら)、城戸(きど)、橋本(はしもと) 電話:078-371-0085(代) Email:078@kobe-j.co.jp