植物由来肉「100% PLANT BASED」オンラインクッキング
~サステナブルな食の未来を体験しよう~

【ポストコロナ時代に注目の”植物由来肉”を使って、料理を作ってみよう!】

「100% PLANT BASED」はいわゆる”植物由来肉”。
世界的には、食や環境のサステナビリティや健康志向、動物愛護等の観点から近年ますます注目されている食材です。

けれど、(株)フードピクト代表・菊池信孝さんの”植物由来肉”に対するアプローチは少し違うのかもしれません。
「誰もが自分らしく多様性あふれる未来へ」を理念に活動されている菊池さんの創り出す「100% PLANT BASED」は「お肉や魚と同じようにメインディッシュとしての満足感と幸福感があるのに、おいしい旬の野菜だけでつくる料理キット」。
2021年1月末販売予約開始に向けて、絶賛準備中です!

※<兵庫県産食材100%の植物由来肉の開発> として、兵庫県の「ポストコロナ社会の具体化に向けた調査検討費補助事業」にも採択されました。

◆note「100% PLANT BASED」:https://note.com/100pb

今回は、12月と1月の2回にわたり、「100% PLANT BASED」を知り、体感するイベントを開催します!

【第1回目:オンラインクッキング&試食会】

事前のお申込みで「100% PLANT BASED」ミールキットを発送。商品開発から携わるシェフが、キットを使った「タコライス」のレシピをオンライン配信で伝授!
その様子を見ながら、お家で各自調理いただきます。お料理しながらご質問などを頂ければ、その場でシェフがお答えします!
その後、みんなで同時に試食。販売前の貴重な食材を味わっていただきながら、開発にまつわるお話や、菊池さんの目指す「多文化共生社会」についてのお話を深堀りしていきます。

【第2回目:考案レシピ発表&座談会】

第1回目のオンラインクッキング参加者の皆さまには、100% PLANT BASEDを1回目の使用分以外に約2名分を同封して配送。
第2回目の開催までに、ご自由な発想で日常の食卓に取り入れて頂き、メニューを考えてみてください。作ったメニューを写真などでイベントでシェアして頂き、その場でシェフからのフィードバックが受けられます!難しい料理やきちんとしたレシピである必要はありません♪これから、本食材がどのように実際に私たちの生活に交わっていくのか、実際に試してみた参加者の皆さんのリアルなお声が集まればと思っております。

発売前の注目の食材を使って自由に調理して頂く貴重なチャンス。さらにこれからの”植物由来肉”にまつわる食の可能性を、参加者のみなさまと一緒に探っていく、そんな機会にしたいと思います。ぜひ奮ってご参加ください。

※第2回目の詳細なプログラムに関しては、第1回目終了後に頂いた皆さまのお声によって調整の上、開催前に再度ご案内いたします。
※第1回目と第2回目は、2回ともご参加いただくことが前提となります。詳しくは、下記の「参加方法」をご確認ください。
※2回とも、ご自身のPC・カメラ等をインターネットに接続し、ご案内するURL等にアクセスしてのオンライン形式での開催となります。機材の不具合やネット環境により、接続が不安定となった場合も、運営側でのフォローや解決が難しい場合がございますので、ご自身で環境をご用意の上でご参加をお願いいたします。

開催日時

日時:
【第1回:オンラインクッキング&試食会】
  2020年12月26日(土) 11:30〜13:00

  • 第1部:オリエンテーション(11:30〜11:45を予定)
  • 第2部:オンライン料理教室(11:45〜12:15を予定)
  • 第3部:試食&商品や活動にまつわるお話(12:15〜13:00を予定)

【第2回:考案レシピ発表&シェフ新作発表会】
  2021年1月23日(土) 13:30〜14:30(予定)

参加方法

※以下は【第1回目】の参加方法となります。第2回目については、1回目開催後、お申込みの方に詳細をご案内させていただきます。(参加無料、オンライン形式)

※有料の参加者様については第1・2回目の両方にご参加いただく前提となります。1回目のみのご参加を希望される場合は、お申し込み時に備考欄にご記入ください。その場合、2回ともご参加の方を優先して受付し、締切時に定員に達していなかった場合のみ、受付させていただきます。

(1) 食材購入の上、オンライン料理教室を閲覧・同時に調理&試食
(有料/定員10名程度・先着順)
:事前申込いただくと、郵送でミールキットをお送りします。100%PLANT BASED 以外の食材については、当日までにご自身でご用意いただく必要があります。
以下の「100% PLANT BASED」HP内受付フォームよりお申込みの上、お支払い手続きをお済ませください。【申込〆切:12月15日(火)】

なお、先着5名様のみ、当日プログラム中にご自身のPCカメラ&音声をオンにして参加が可能、その場合はコメント入力ではなく、直接ご自身でシェフへ質問や会話をしながらよりインタラクティブなやりとりが可能に!
お申込み時に<ご自身が映る or 映りたくない>のご希望をお伺いしますので、ご回答ください。(映りたくない場合は、映らない形でのご参加が可能です。)

※食材の発送は受付締切後、イベント開催3日前の12月23日を予定しており、お申し込み時に受取希望日時をご入力いただきます。発送手続きには万全を期しておりますが、配送会社の都合や天候などによる不測の事態、度重なるご不在等により受取が出来ない場合もご返金はできません。予めご了承ください。

(2) YouTube・Facebook Liveにて閲覧(無料)
:事前申込は必須ではありませんが、事前にお申込み頂けると、抽選で5名様ににインターナショクナルオリジナルノベルティ(トートバッグ等)をプレゼントいたします!

<お申込受付URL:https://www.100plantbased.jp/

■観覧URL

・(株)フードピクト代表 菊池信孝Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8IDjPlOHiYjuwO9xgnqQBg/

・078KOBE Facebookページ
https://www.facebook.com/078kobe/


作るお料理:「”100%PLANT BASED”タコライス」

タコライス

当日までにご用意いただく材料(2人分)

お近くのスーパー等で以下の食材と調味料をご用意ください。

  • 米(炊いておく)
  • レタス
  • プチトマト(できれば黄色と赤色)
  • ラディッシュ(あれば)
  • 小口ネギ
  • ライム(なければレモン)
  • 白コショウ(あれば)
  • エクストラバージンオリーブオイル(あれば)
  • 塩(できれば海の塩)
  • お持ちであればバーナー

*ナッツとチーズは「100% PLANT BASED」に同封してお送りします。

出演者

菊池 信孝 [ホスト]
菊池 信孝 [ホスト]

菊池 信孝|株式会社フードピクト代表

中学三年のときに発生した米国同時多発テロを契機に国際協力や平和構築に興味を抱き、大阪外国語大学に進学。在学中に「食べられないもの」がある外国人との食事に苦労した経験から、食卓を囲んだ多様性あふれる対話や交流づくり向けた取り組みを開始。
誰もが安心して食事を楽しめる社会づくりに向けて、国際規格の食材表示の絵文字「フードピクトTM」と研修コンサルティングを、国内100社1,600店を超える空港・ホテル・飲食店に販売し、お客様への安心提供と従業員の負担軽減に貢献。2018年より誰もが安心して食べられる商品プロデュースの取り組みとして「100% PLANT BASEDTM」を開始。

◆株式会社フードピクト https://www.foodpict.com/
◆NPO法人インターナショクナル https://www.designtodiversity.com/

川井良祐 [シェフ]
川井良祐 [シェフ]

川井良祐|料理人、100% PLANT BASED 商品開発

 米屋の子としてこの世に生をうけ、幼少期より物づくりに没頭し、気付けば小学生に入ると同時に包丁を握り日課のように料理を始める。毎日米や果物を食べ比べ「素材とは?」を意識するようになる。
 高校卒業後すぐに渡米し「異国の世界」を知る。食べるもの全て、生活環境など様々な違いに衝撃を受けると同時に、世界に通用する物作りをしたい!またアメリカでの芸術の恩師の「帰っても何か物作りをしなさい」との強い薦めもあり、帰国後すぐに料理の世界に入る。
 パティスリー、スペイン、イタリア、フランス、そして母国である日本料理店で経験を積ませていただき「日本人である自分が生み出す料理をする」という道を開拓し始める。芸術家が自己をアートで表現するように人を幸せにし笑顔を生み出すことのできる『料理』の可能性を追求している。現在は農家を体感し樹木医と共に山へ登り、様々な知識や感性をいただきながらフリーランスの料理人として活動している。

阪口 理恵[100% PLANT BASEDプロジェクトリーダー]

阪口 理恵|ことむす 翻訳・通訳(独英日)、フードコーディネーター

神戸生まれ神戸育ち、祖母の代から三代目の神戸娘。現在は、独英日の翻訳&通訳&コーディネート業と、昔から大好きな「食に関すること」を、生産地から店舗そして食卓へと追いつつ、歴史、文化や民俗学的な面から調査研究するという、この2本柱を組み合わせて、言葉と食のハイブリッドなライフワークを構築すべく活動中。
食べ物の中でも、特にパンについての情報には一番アンテナが立ち、神戸を中心にパンを絡めた様々な活動に取り組んでいる。

https://www.instagram.com/sakagucci_riejiro/